イネ科、エノコログサ属の一年生草本です。犬の子草の意味でその穂が子犬の尾に似ているからいいます。草って多くの名前がありますよね、、、、、いぬくさ、いぬころ、いぬころころ、いんくさ、いんのお、えのこぐさ、きつねのおっぽ、けむし、ねこ、ねこじゃらかし、ねこだまし、……などなど、のひじゃらしには多くの名前があります。岡麓(小笹生)くさむいらのしげみ離れて二三本(ふたみもと)狗尾草の穂はなびくなり