2016年9月1日 (木) 青森 六ケ所村
以前、青森に新幹線が通っていなかった頃の話です。
青森出身の人が「青森にほしいものはくれないで、いらないものばかりくれる」と言っていたことがあります。ほしいものは「新幹線」のこと、いらないものとは「原子燃料サイクル施設などの原子力施設」のことを言っています。
新幹線が通って、、、、 ラジオを聴いていたら、驚くことを聞きました。 六ケ所村で「核のゴミ」は中間貯蔵地とされています。しかし、政治家の間では「六ケ所村から先はなく永久におかれる」というのが常識になっているそうです。
ゴミを捨てるところが無いのはこまるけれど、、、青森をだましているようで
|
2016年9月14日 (水) 「中秋の名月」といいますか? 「仲秋の名月」といいますか?
旧暦8月15日は、秋(旧暦7月から9月)の中心という意味で「中秋」と言い、この日の月を「中秋の名月」と呼びます。この日に月餅などお供えを用意して月を観賞する行事は、古くから中国で行われていました。
このような月見の行事が日本に伝わったのは、奈良時代と言われており、奈良時代、平安時代の貴族の間では、中秋観月の詩歌管弦の宴が広く行われていたそうです。
一方の農村では、月の満ち欠けは作物を育てるうえで、季節や暦を知るための重要な役割を担っていました。特に収穫の時期にあたる秋の月は、さまざまな祭りと結びついて、大切にされてきました。
さて、「中秋の名月」を「仲秋の名月」と書くこともあります。 この場合の「仲」は旧暦の8月を指しています。かつては暦の上で、春夏秋冬をさらに孟・仲・季と、月ごとに3つに分けていました。秋を例に考えると、旧暦7月から9月が秋なので、7月が孟秋、8月が仲秋、そして9月が季秋になります。
「中秋」と書くと秋の真っただ中、特に「旧暦8月15日」を指すのに対し、「仲秋」は「旧暦8月(全般)」という意味になります。ただし現在では「中秋の名月」も「仲秋の名月」も同様の意味で使われるケースが多いようですね。
この適当なところがいいのですが、、、私には。
|
2016年9月15日 (木) 月の名前
◆旧暦8月14日:待宵月(まつよいづき) 15日が必ずしも晴れるとは限らないので、万一の時に備えて、前日の月も見るようになったそうです。
◆旧暦8月16日:十六夜(いざよい) 月の出が15日より少し遅くなるので、「いざよう(ためらう)」月という意味です。
◆旧暦8月17日:立待月(たちまちづき) 月の出を今かいまかと、立って待つ様子がうかがえます。
◆旧暦8月18日:居待月(いまちづき) さらに遅くなった月の出を座って待つという意味です。
◆旧暦8月19日:寝待月(ねまちづき) 遅い月の出を、横になって待つという意味です。臥待月(ふしまちづき)ということもあります。
◆旧暦8月20日:更待月(ふけまちづき) 夜がすっかり更けてからでる月という意味です。
いずれも月の出を楽しみにしている昔人(むかしびと)の生活がうかがえるネーミングですょね。
「中秋の名月」も、天気によって、月の呼び名は変わります。例えば、、
◇空が曇って、月が見えない夜には「無月(むげつ)」と言って、月の姿は雲に隠れていても、雲の上からほのかに照らすうす明るげな夜空を楽しみます。
◇雨が降っているような夜は「雨月(うげつ)」と言います。 雨が降っていても、直接見ることがかなわなくても、夜空のどこかに静かに存在する月を感じ、愛でる……。
「中秋の名月」からは、太古から月が大好きな日本人の、様々な深い思いが伝わってくるかのようです。
|
2016年9月26日 (月) 「セカンドバック」という表見は昭和生まれの人が使う
ファッション関係の仕事をしているせいか、私は「昭和生まれのおじさん」の扱いをされています。 別に、事実なので仕方のない事なのですが、、、
今日、カバンを通販ページに載せようと画像を加工して、、、 説明文に「セカンドバック付き」と書こうとしました。でも、確認のためにセカンドバックをネットで確認したら、クラッチバックと書かれてあり、昔(つまり、昭和)の人は「セカンドバック」と言っていたと書かれていました。
、、、、どうせ、しょうわですよ、、とクラッチバック付きと説明文を書き直しました。
なんだ、俺!、やっぱり昭和扱いされることに怒ってんだと気付く。
|
2016年9月27日 (火) カラスを狩る猫
カラスと猫の関係において、猫がカラスに負けると思っていませんか。
とくにカラスの集団攻撃に猫はひとたまりもないとおもわれます。 ところが、どのようにしてカラスを狩るのかわかりませんが、カラスを狩る猫がいるのです。 それも、「食す事」を目的としておらず、本能で狩りをしているらしい。
先日、車で近所を走っていたら道路にカラスがペシャンコになって死んでいた。 たぶん、あの猫の仕業だと思います。
|
|
|
◆
2016/9
◆
|
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
| | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
|
|